東京都 府中東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

社会で教科書には出ていなかったが有名人物の行った国の説明文と地図が出た。
文豪が四人の中で二人出たので勉強以外に休むことも大事。 本が好きな私は助かった。

2024年度情報

「学力検査」の問題

チャレンジに出た問題ばかり。楽勝!
とにかくチャレンジをやりまくる。

2023年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

「協力して何かをやり遂げるために必要だと思うことは何ですか」 自分の経験に触れながらあなたの考えを述べなさい。 字数は600字程度とします。
事前に過去のテーマで作文を書いて先生に採点してもらっていた。 本番は、少し構成を考えてから、時間にも意識しながら取り組んだ。

「面接」で聞かれた質問

受験番号,名前,中学校名、通学経路、志望理由、中学校生活で得たこと、部活動で頑張ったこと、委員会活動について、休日の過ごし方、計画を立てるときに気をつけていること、日頃心がけていること、家庭での役割、長所,短所、将来の夢、スマートフォンを1日どのくらい利用しているか、学習するうえで意識していること
事前に先生に面接練習をしてもらったり、質問をたくさん考えてそれの回答をノートにまとめた。当日は落ち着いて質問にはっきりと答えることを意識した。用意して無い質問をされたら、「少しお時間ください」と言って落ち着いて整理した。あまりかたくなりすぎず、ニコニコを意識。質問には正直に答える。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×