入試直前の心がまえ
自分は今までといてない問題を解いてたけど、解けなかったら焦りが出て来たから、簡単な問題or今まで解いて来た難問を解こう!
失敗エピソード
鉛筆削りでうまく削れなかったから、予備にもっと数本鉛筆を持つ様にする。
緊張撃退法
まず大きく深呼吸した後に、トイレに行き、コレはゲームだということで、楽しんだ。
持って行くべきグッズ
ゴミ袋。花粉の季節でちり紙が増えるから、ゴミ袋に入れて机の上をスッキリさせる様にした。
持って行くべき教材
〈入試会場必携本番直前チェック〉がよかったよ。試験前に直ぐに重要なことを理解できたよ。
失敗エピソード
社会の都立過去問をもう少しやればよかった。英語のリスニングをもっとやればよかった。
持って行くべき教材
公民の教科書を読んで、簡単なところを確認した。
失敗エピソード
数学が苦手なため確実にとれる問題のみ見て、飛ばす問題を作ってしまったが、ぎりぎりで他も出来る問題があるのに気付いて時間が間に合わなかったため、必ず苦手な教科でも問題は全部目を通すべきと感じた
緊張撃退法
自分は一番できると思い受けた
持って行くべきグッズ
好きなメニューのお弁当
失敗エピソード
消しゴムを2つ持っていくこと。
緊張撃退法
周りの人を気にせずに自分自身に集中して頑張る。
持って行くべきグッズ
カイロを持ってたことで手が温かくなり、普段通りにテストが受けられた。
持って行くべき教材
「入試によく出る基礎」で休み時間に見直していたところが実際に入試で出題された。