授業・宿題
先生全員がユニークな授業を展開してくれるから主体的な勉強習慣が身に付きやすい。
テストについて
理系のテストは他のテストと比べると難易度が高いかもしれません。
授業など
1コマ50分6時間授業が基本です。特別時間割で40分授業の時もあります。授業は先生によってスピード感が全然違います。テスト1日目にその教科があるのに前日にテスト範囲がやっと終わることもありますが…笑 先生によって予習重視だったり復習重視だったりを変えるとけっこうついていけます。
テストなど
小テストは教科によりますが、ある教科でも週1が多いです。毎回の授業でやる先生がいたり、1年の最初に日程を配っておいてその日になったら、なんて先生もいます。テストの日程忘れていた時はもう大惨事ですね笑 定期テストは作る先生が毎回違ったり、先生が多いので質問を受ける見回りの方が初対面だったりして最初はびっくりするかもしれないですね。赤点は30点以下と定めている先生もいれば平均点の半分以下と定めている先生もいます。1週間前を切るくらいで補習を行ってくれたり救済措置が有難いです。