入試直前の心がまえ
やっておいた方がいいことは、規則正しい生活をすること。特に早寝早起きは絶対大切だよ!
失敗エピソード
実際私は鉛筆より、使いなれたシャーペンの方が使いやすかったからシャーペンを多めにもっておいた方がいいと思う。
緊張撃退法
私はお守りとして愛猫のひげをキーホルダーにして持っていった。ずっと握っていたら、自然と心が落ち着いたよ。
持って行くべきグッズ
温かいお茶かな。からだのうちから温まって落ち着いたよ。
持って行くべき教材
私は推薦だったから、作文・面接対策の冊子を読んで最終確認をしていたよ。
失敗エピソード
防寒着は、用意を周到にする
緊張撃退法
好きな飲み物を持って行きいつも通りを思い出す
持って行くべきグッズ
膝掛け 足元が意外と冷えるから
持って行くべき教材
これまでやったことは裏切らないから、まとめノートを持って行った
入試直前の心がまえ
家族になにか特別扱いをしてもらうのではなくいつも通り過ごした
失敗エピソード
マークシートは鉛筆の方がぬりやすいから鉛筆とシャーペン1本ずつ出した方がいい
緊張撃退法
とにかく深呼吸
持って行くべきグッズ
自分のお世話になった人からもらった手紙
持って行くべき教材
何回も解いたワーク。自信が溢れてきた
入試直前の心がまえ
体調管理はもちろんメンタル的な部分でもコントロール出来るようにするのが本当に大事!勉強していてもなかなか自分の力になっているのか分からなくて不安になることもあるし、思うように成績が伸びなくて焦ってしまったりすることもあると思います。だけどそんな時こそ、自分が行きたい学校で高校生活を送っている姿を想像してみてほしい!自分を追い込みすぎないように!
失敗エピソード
よく、試験会場で周りの人みんなが頭が良く見えてしまう!といったことを聞くけれど、同じ学校を受験している以上、周りの人も大体が同じようなレベルなはずなので、変に心配し過ぎないように、自分との戦いなんだ!という気持ちを持てるようになること!
緊張撃退法
逆に、模擬試験を受けに行くような気持ちで、いつも通りでいることを心がけていました。深呼吸や伸びなど自分が落ち着ける仕草や行動を見つけておけると尚良いと思います!
持って行くべきグッズ
カイロとお守り。カイロは防寒対策になるのはもちろん、握っていると不思議とほっとする気がした!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎 がオススメ!ページをパラパラめくっている間に目に付いた単語が意外と出題されることも…?自分は試験直前に目にした内容が実際問題に出てきてそこで少し緊張がほぐれた!