入試直前の心がまえ
いつも通り過ごす
失敗エピソード
教室内は暑くて、上着を脱いでいればよかった
緊張撃退法
始まる前は少し緊張したが、いつも通りできた
持って行くべき教材
チェック集を持っていったが、ほとんど見なかった
入試直前の心がまえ
体調管理をしっかり!勉強は大切だけどちゃんと睡眠時間を確保する。直前は不必要な外出や外食は避けていた
失敗エピソード
落ち着く!焦って面接で最後言い淀んでしまった。もちろん心臓バクバクになるのは仕方ないことだけれどとりあえず落ち着くこと。
緊張撃退法
ストレッチ。あと人気のないところで少しマスクを外して思いっきり深呼吸した
持って行くべきグッズ
カイロ。足に貼るタイプのやつもつけていった
持って行くべき教材
出る基礎。間違えたところに付箋を貼っていたのでそこを中心的に確認していた
入試直前の心がまえ
自分の趣味のこととか、受験以外のことを考えて、行き詰まった思いを忘れてリラックスして、よく寝る!
失敗エピソード
もっと面接のときに、忍耐力をつける練習をすればよかった。
緊張撃退法
手のひらに「人」の字を書いて飲み込むのがとても役に立って、落ち着けました。
持って行くべきグッズ
水筒。冷たい水で、頭が冴えました。
持って行くべき教材
面接と小論文関係のチャレンジの教材を全て持っていった。
入試直前の心がまえ
自信をなくしてはダメです!私はこんなに頑張った!今までこんなにやった!いい点とってやる!と、とにかく元気満々が大事です。また、前日は追い討ちで勉強はしない方がいいです。よく寝て、よく食べて、リラックスした方が、きっと力を発揮できると思います!
失敗エピソード
もっと社会を暗記しておけばよかったです。まさか、公民がここまで出るとは思ってなかったので、悔しかったです。新しい内容まで、完璧にした方がいいですよ!
緊張撃退法
周りがすごく自習していたのですが、今そんなにやってもどうしようもないなーっと余裕を持つことです。あとは、自信満々が大事です!
持って行くべきグッズ
お守りです。みんなからもらった勇気の化身みたいで、とてもやる気が出ました!
持って行くべき教材
出る基礎は本当に便利です!あんなにコンパクトでも、ポイントが押さえられていて、とてもいいです!付け足したことがかかれているとなお、こんなにやったなと自信が出てくるので大好きです!