これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
自分は自転車で20~30分程かけて来ていますが、他の人は電車や徒歩で来ている人もいます。学校から最寄り駅は、徒歩で10分ぐらいです。
東高校はイベントがとても楽しいです。体育祭では、生徒が一丸となって、競技に取り組み、今年も大成功で終わりました。 また、文化祭では、毎年たくさんの方が来校して、とても活気のある文化祭となっております。3月にある合唱コンクールでは、それぞれの学年の課題曲と自分たちで曲目を決める自由曲の部門があり、とても楽しめる合唱コンクールになっています。
なんと言っても、校舎が広い!テニスコートも6面もあり、校庭もとても広く、部活動は有意義にできると思います。また、僕の場合は文化祭がとても楽しかったので、そこが入るきっかけになったと思います。
生徒が一丸となって、参加して、とてもいい文化祭だと思います。
宿題は思った程ありません。授業内で、課題を進めたりする、時間がとれるので、その時間で終わらせれば、家でやることは、復習や予習ぐらいになります。
制服に関しては、少し厳しいと思います。男子は第2ボタン、女子はスカート丈などを注意されていることが多々あります。
とても和気あいあいしていて、楽しい部活です! アーチェリー部は過去にはインターハイにも行ったことがある、都内では強豪校だと思います。練習を頑張れば、上位大会も夢じゃありません。
服装は制服。髪型は色を変えたり、派手にするのは禁止。ピアスも禁止。スマホはルールを守れば、いつでもオッケー。漫画やゲーム機などの不要な物は禁止。アルバイトは申請したら、オッケー。
社会の問題で空いた短い時間にできたので
高校も決めていなかったので、学校のテスト対策をよくやりました。特に時間を決めていなかったので、思い立った時にやりました。
やる気がでないとき、私はお水を飲んで、頭をシャキッとさせました!勉強やらなきゃと思いすぎると、やりたくなくなってしまうので、一番頭がシャキッとなるものを探すといいと思います。時々好きなこと、たとえばアニメを見る、とか遊ぶ!とか気分転換はオススメです。【知っトク勉強法】誰かに教えると、とっても覚えられます!たとえば、家族にこれはこうゆう意味なんだよ、と伝えるだけでも効果があります!興味を持ったものは覚えやすくなるので、クイズ番組を答えたり、少しでも楽しい!と思うだけでも、記憶力はあがりますよ。
模試よりだいぶ簡単だった。 社会の記述が3つに増えてた。 理科は過去5年分を見れば、解ける
バスで行った。乗り換えがあって、不安だったので、母に着いてきてもらった。
いつも通り過ごす