授業・宿題
授業のスピードが速い! 予習は国語や数学など必要で、復習は絶対にしないとついていけない。 授業のペースに合わせて問題集を進めると良い。 授業中や休み時間、放課後などに先生に分からない箇所を聞くと、理解できるまで優しく丁寧に教えてくれてる。
テストについて
定期テストは年4回。 英単語は毎週、その他の小テストなどは月に数回ある。 コツコツ暗記したり、授業について行けていれば大丈夫。
授業・宿題
1コマ50分で授業のスピードはそこそこ速い。毎週小テストがある授業があるから復習はかかせない
テストについて
定期テストは年に5回、模試も3回ある。小テストも結構やるから予習復習必須。
授業・宿題
一時間あたり50分であり、基本授業スピードは普通かなと思うくらい。なおテストのときに忘れたものはすべてやってくるため、決して油断することはできない。 してるとホント痛い目を見る。また数学Iの問題数は基本めちゃんこ多い。
テストについて
定期テストは年度に2回ずつ、長期休業明けに一度行われる。定期テストは基本基礎や習ったことを活かせればどうにかはなるが、現代文だけはのっぴきならない。 また英語の単語テストや現代文の漢字テスト、言語文化の古文テストもあり、一夜漬けでは大失点間違い無しである。
授業・宿題
1コマ50分。スピードは速いです。国語や英語は予習が前提で、復習も大事です。英単語や古文単語などの小テストもそれぞれ週1くらいであるので、勉強しないと置いていかれます。分からないことは先生に聞くと教えてくれて、質問に行っている人も結構います。
テストについて
定期テストは年5回、小テストは英単語、古文単語など、それぞれ週1回、校外模試も何回かあります。また、春休み、夏休み、冬休みなどそれぞれ休み明けに課題から出るテストがあります。部活はテスト1週間前から休みになります。