立高は下駄、草履、火気厳禁。他はなんでもありの自由な高校!
立高は、文部科学省からSSHの指定を受けている高校の一つ。その分課題研究が必修だったり、科目数が多かったり、大変なことも多いけど、フィールドワークや博物館などの見学会、ノーベル賞受賞者の講演会などなど、いろんな体験をさせてくれるのが素敵なところ。何より、立高は都立高校でもかなり珍しい、地学を教えてくれる高校!地質や気象、天文に興味がある人は是非来てね!
自由度MAX!
校則が3つ(どれも不思議)しかなく、私服登校、化粧・髪染め・アクセサリー自由、バイトOKとなんでもやりたい事をやれる環境が揃っています。アメリカ海外研修やタイ交換留学など海外との交流や八丈島への遠征など、自分の意欲次第であらゆる機会が得られる。学校行事も会計や時間管理まで全て生徒が担うので、色んな経験を高校生のうちからしたいひとは絶対入った方がいい。
とにかく自由で、生徒たちで何でも行うところが魅力的だと思う!行事も盛んで、特に一学期にたくさん詰め込まれているため、入学してすぐから忙しかったけれど充実感がすごい!他には学校から提供される企画がたくさんあって、恐竜博に行ったり、立高主催の東大ツアーに行ったりと、様々な体験ができます!
立高は個性が七色に光ってる!
立高は校則がないことでも有名だから本当に人それぞれの個性があるよ。みんなそれぞれだから一人一人が本当に光って見えるんだ。 しかも、みんなが本当に優しくて勉強でわからないところがあったりすると、男女関係なくすぐ丁寧に教えてくれたり話しやすい人ばっかりでメリハリがあるところがいいところ!