東京都
立川高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
立高は下駄、草履、火気厳禁。他はなんでもありの自由な高校!
立高は、文部科学省からSSHの指定を受けている高校の一つ。その分課題研究が必修だったり、科目数が多かったり、大変なことも多いけど、フィールドワークや博物館などの見学会、ノーベル賞受賞者の講演会などなど、いろんな体験をさせてくれるのが素敵なところ。何より、立高は都立高校でもかなり珍しい、地学を教えてくれる高校!地質や気象、天文に興味がある人は是非来てね!
高校選択の決め手
自分のレベルにあった立高を志望した。校則が下駄、草履、火気厳禁だけというのも、制服が嫌だった私にあっていると思ったし、天体ドームがあるのが魅力的だった。入学前はSSHって理系科目しか学ばなくていいんだと思っていて、入学してからびっくりしたよ。
行事
文化祭
文化祭では、クラ発(クラス発表)と団発(団体発表)の二種類の出し物があって、どれも楽しい。特に三年生はクオリティーが高くて、手作りとは思えないものばかり。団発は主に文化部がやっている。
勉強
授業・宿題
1コマ45分と短い分、午前5コマ、午後2コマの1日7時間授業で大変!宿題も多くて、分厚い問題集を年度はじめに貰ってその量に驚いた。授業の間の10分の休み時間と、45分の昼休みに問題集を解くのが提出期限前の立高生。
制服
部活動
演劇部、天文気象部
演劇部は少人数で活動しているから、台本も舞台道具も全部自分たちで作るよ。学校行事の演劇コンクールでは全校生徒の前で劇を発表して、同じ演目を地区大会でも披露する。裏方もキャストもいて誰でも活躍できる機会があるのが魅力!
校則
校則
下駄、草履、踵のないサンダルが禁止で、車・馬での登校と、火気も厳禁。お昼にカップ麺を食べるために水筒にお湯を入れてきてる人もいたらしいよ。
アクセス
アクセス
鉄道の最寄り駅はJR立川駅。駅から徒歩9分という好立地。他に、多摩都市モノレールが通っていて、立川南駅や柴崎体育館駅を利用している人もいる。晴れの日だけ自転車登校している人も多いよ。
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ
自分の苦手な問題形式や解き方がわからないところだけに取り組めて得点に直結した。さまざまな解き方や問題の見方が身に付き、得意でない応用問題に生かせた。
合格までの道のり
中二 1~3月
志望校は中1くらいからざっくり決めていて、情報収集もしていたので、内申点だけは上げるように頑張った。具体的にはテストと提出物。
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
爆睡した(笑)。あとクリスマスに推しのライブに行って気分転換。あきらめてテレビをみたり読書した日もあった。あと好きな曲を聴きながらだと勉強を始めるハードルも下がる。
【知っトク勉強法】人に解説するとめっちゃ定着する。地道なようで1番効果あると思う。あと手とか付箋に書いてひたすら見る。インプットとアウトプットを交互にするといい。
入試本番
入試本番 ~試験編~
「公立高校学校独自問題」の問題
自校作成の数学は作図に思考力が必要。国語の論説はテーマがとにかく難しい。英語は文章量が多いから時間との勝負。
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
集合時間の15分前には学校に着いていると安心。電車でいったから、早めに家をでた。駅から学校までは徒歩で。
後輩へのアドバイス
入試直前の心がまえ
体調管理が一番大切。勉強も大事だけど体調を崩すと元も子もないから気をつけよう。追い込みで夜遅くまで勉強するのは絶対にやめよう。いつも通りの時間かいつもより少し早く寝るのを心がけよう。