東京都 高島高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

中一、中二の復習から始めたよ。1日5時間くらい勉強していて、特に数学と英語を頑張ったよ。

中三 冬休み

1点でも多く当日の点数がとれるように、〈合格への予想問題100〉を繰り返しやっていたよ。間違えた問題は〈受験チャレンジ〉で解き方を確認していたよ。

中三 受験直前

理科、社会などの暗記をたくさんしたよ。

2024年度情報

中二 1~3月

全く受験を意識しておらず、勉強もそんなにしていなかった

中三 4月~7月

定期テストに向けてはかなり頑張り始めたが、受験を意識していない

中三 夏休み

部活引退して、高校見学へ行くようになり少しは意識し始めたがあまり勉強できていない

中三 9月~12月

内申点を良くするためにとにかく定期テスト頑張った

中三 冬休み

少しずつ過去問や問題集を解くことが多くなった。 ゲームもやらずに1日5時間頑張った

中三 受験直前

一生懸命今までやってきたことに自信を持って新しいことはしていない

2023年度情報

中三 夏休み

初めて模擬テストを受けた。 中1、中2の復習を進研ゼミを使ってやってた。

中三 冬休み

入試によく出る基礎は短時間でできるから、確認問題を何度も解いたり、赤シートを使ったりするなど、お正月にたくさん活用していた。 特に、理科と社会の模擬テストの点数が下がっていることが冬休み前にわかったから、理科と社会を中心に勉強した。

中三 受験直前

推薦入試に向けては、よく聞かれる質問や、学校での面接練習の時に聞かれた質問などを紙にまとめて、直前に確認ができるように準備した。 作文・小論文は志望校の過去の推薦入試問題を何年分か取り組んで、何枚かは国語の先生に見てもらってアドバイスをもらった。 一般入試に向けては、苦手なところや確認しておきたい範囲を今までの模擬テストとかを参考に思い出して、苦手を無くせるようにした。

2022年度情報

中二 1~3月

普通に頑張った

中三 4月~7月

さらに頑張った

中三 夏休み

部活動と両立しつつ、大事なところを押さえながら勉強した

中三 9月~12月

頑張りまくった

中三 冬休み

とにかく入試過去問や厳選予想問題をたくさん解いて力を付けた。

中三 受験直前

基礎を振り返りつつ、詰め込み過ぎないように勉強を続けた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×