東京都 新宿高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

新宿高は学生の流行の最先端!

府立六中時代から数えて創立100年を超える伝統校のひとつ。といっても、校舎は数十年ごとに建て替えているので古い感じはほとんどしないかな。冷暖房が各教室に整備されてるからとっても快適だよ! 下校時刻は17時だけど、自習室の開放は19時半~20時までされているから勉強環境はバッチリ。3年生になると授業を選択するから、3年生専用の自習室にこもることも多いみたい。 1年生の夏には全員参加の臨海教室があって、館山の寮で共同生活をするんだ。みんなで大遠泳を達成したときはほんとに嬉しかったな!もちろん、泳げない人も夏の水泳の授業で徹底的に教えてもらえるよ!

2024年度情報

今年で創立100年の学校です。毎年夏に一年生は千葉に遠泳に行きます。この2年間はコロナの影響で中止でしたが、今年は無事開催されました!水泳が苦手なひとでも夜はクラスの友達と遊んだり、漫才大会があったりするので楽しめます!また新宿の歴史を調べたり、家で唐辛子を育てたりと他の学校には無いようなユニークな授業もあります。校則に関しては私服登校やピアス、メイクも度を越さない限りOKで染髪だけNG!テストの前には中講義室が自習室として開放されます。7時まで開いているので、部活終わりでもテストのために勉強する時間が確保できます。

2022年度情報

新宿高校はなんといっても都会!

この高校はなんと今年で100周年! 勉強だけでなく、スポーツにも力を入れています。体育会系の行事も多く、1学期だけでも、新宿戸山戦や運動会、球技大会、一年生は夏休みに東京都の高校では珍しい臨海教室があるよ! また、自習スペースもたくさん確保されていて、テスト前にはたくさんの人が残って勉強しているよ!

2022年度情報

自由を尊重してくれる。だから、先生方は生徒優先に考えてくれる

学校が大都会新宿のど真ん中。しかも、服装は自由。でも、制服もすごくかわいいから、気分で着ていきたい服装で登校できます。伝統もあり、卒業生には有名な人、すごい人が多く、自慢できます。みんな明るく、優しいから、いじめがないです。行事が多く、高校生活が充実してます。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×