中二 1~3月
受験を意識してなくてあまり自主勉強はしていなかったけど、とにかく授業はみっちりしっかり50分間聞いてその場で理解できるくらいガッツリ聴いてたよ。授業態度もよくなるしね笑
中三 4月~7月
まだ全然高校が決まってないし仕組みもよく分からなかったから、勉強のモチベがないので勉強しない日が多かったよ。テスト前は授業のノートを声に出して読んでたよ
中三 夏休み
高校は決まってなかったけど、今自分がどのレベルにいるのかを把握するために模擬テストをたくさんやっていたよ。チャレンジはたくさんやっていなかったけど一問一問にしっかり集中していたよ。
中三 9月~12月
みんな志望校が決まってきたりしていたけど私はギリギリまで高校が決まってなかったよ、でも大丈夫!それまで、誰よりも勉強してた!テストはあまり勉強せず、とにかく授業に集中!これめっちゃ大事!
中三 冬休み
志望校が決まって冬期講習に行ったりしてたよ。いつもと違う環境に行くのが良かったと思う。推薦の練習も面接を先生にお願いして練習したよ。
中三 夏休み
課題で分からない所があったらチャレンジで聞いたりした
中三 冬休み
入試過去問で分からなかった時チャレンジでひたすら基礎問題をやって乗り越えた!
中三 受験直前
自信がどんどん無くなって不安になったけど自分ならやれる頑張れると思ったらやる気が出てきて乗り越えられるからおすすめ
中二 1~3月
受験はまだまだ遠い存在だったから、学校のワークをやったり、テスト前にはチャレンジを使って対策したりしてたよ。
中三 4月~7月
勉強しなきゃいけないって分かっているけど、あまりやってなかった笑テスト前はワークを解いたり、チャレンジを使ったりしたよ。
中三 夏休み
「そろそろ受験勉強しないとなぁ」って思ってたけど、なかなかやる気が出なくて、あまりできてなかった笑 学校のワークは積極的にやってたよ。テスト前にはチャレンジを積極的に使ったよ!
中三 9月~12月
この頃からやっと受験勉強始めたよ。理科と社会のオンラインライブ授業を見たりしてた。解説が分かりやすくて、モチベも下がらなかったよ!平日だと、チャレンジだけでも1日1時間以上は勉強してた!もちろん、学校のワークもやってたよ。休日は受験対策問題解いてた。
中三 冬休み
入試に向けて、入試によく出る問題をたくさん解いたよ。合格判定模試とかで、実際に時間を計って解いたりもした!私は、推薦入試を受ける予定があったから、作文と面接の練習もしてたよ。
中三 受験直前
体調を整えることを第1に考えてたよ。無理は禁物!夜は10時に寝て、朝は6時半に起きて、朝ごはんをしっかり食べてたよ。過去問を解いたりはしなかった。点数低くてモチベ下がったら嫌だからね笑 私は推薦入試だったから、面接のイメトレとかをしてた!