東京都 小松川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

途中でシャー芯が切れてしまったよ!ほんの少しのロスが命取りになることもあるから、前日の準備には念をいれておくといいよ。

緊張撃退法

好きな曲を聴いてから家を出て、なるべくネガティブな気持ちにならないようにしたよ。始まる前も自分はできる!と前向きな姿勢を保ち続けたよ。

持って行くべきグッズ

お守りやお母さんが書いてくれたメッセージなど、元気の出るものを持っていったよ。おかげさまで落ち着いて受験できたよ!教室や廊下が寒い場合もあるので、カイロは持っていった方がいいと思う!

持って行くべき教材

作文と面接の要点をまとめた紙を持っていって、最後まで大事なところを頭にいれるようにしたよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

生の食品など少しでも自分の体調を崩す危険のあるものは食べないこと!

失敗エピソード

速くマークを塗りつぶせる鉛筆はあったほうが良い。

緊張撃退法

今までの努力を自信に持って、自分が受からなきゃ誰が受かる!という気持ちを持った。

持って行くべきグッズ

グミ。いつも勉強中に食べていたから落ち着いて取り組めた。

持って行くべき教材

歴史年号の暗記帳! 僕も直前に見てたやつ出てビックリした笑

2024年度情報

入試直前の心がまえ

早く布団に入っても不安で寝れないので明日はいつも通り学校があると思って布団に入るとすぐに寝れました。本番に持っていくものの確認と用意をした方がいいです。

失敗エピソード

わからない問題が一問あっても慌てない!

緊張撃退法

深呼吸をする。友達や母に教えてもらったアドバイスを実践しました。(深呼吸をして胸をはる)

持って行くべきグッズ

グミです。昼食時に食べて家を思い出してリラックスできました。

持って行くべき教材

よく出る基礎です。直前まで確認できたからです。たまたま見たページに忘れていたところがあったのですが、そこが入試に出ました!

2024年度情報

失敗エピソード

一度書いた答えを書き直さなきゃ良かった。

緊張撃退法

緊張しているのは自分だけじゃなくて全員だし、落とすためのテストではなく、自分を拾ってもらうためのテストであると思うようにした。

持って行くべきグッズ

腕時計。自分の知りたいときに時間を知れて便利で、遅刻していないかどうかも確認できて安心した。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉が役にたった。簡単に復習することができた。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×