東京都 狛江高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

年号の問題が多かった。
年号は語呂合わせで覚えると本当に楽!でも私は数字を覚えるのが苦手だったから歴史の流れを覚えて、それで照らし合わせて年号も覚えてみた。どっちにしろ年号は覚えなきゃいけないよ。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望動機 中学校生活部活に入っていたか、どんな活動をしてきたか 高校に入ってやりたいこと 趣味、特技
自分らしさを出す。 相手の目を見て、ハキハキ元気に話す。 嘘を言うと、面接のプロは必ず気づくもの。自分の素直な気持ちを伝えるといい。

「作文(小論文)」のテーマ・字数

AIについて。 501字以上600字以内
問題の主旨に自分の書いていることがあっているか。 論点がずれていないか。 時間配分をしっかりしながら、少し時間に余裕をもって挑むといい。

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語で互いの思いを一致させることについての自分の意見を書く作文が出て、過去の問題より書きやすくて驚いた。
筆者の意見を見つけて、その意見に自分は賛成か反対かどうかを考えると自分の書きたい事がわかって書きやすいよ!

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会の記述が三個もあったのは予想外だった…。
逆に考えれば記述の方が少しでも点数をもらえたりするからとにかく書くことを大切にした。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×