東京都 狛江高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

「落ちたらどうしよう」と考えてしまったら、その日はとことん落ち込んだ方がいいと思う。でもその次は絶対に絶対にそのことを自分の1番信頼できる誰かに相談する。相談しないといつまでも1人で抱え込んじゃうからね。直前は体調管理を本当にしっかりとしてね!マスクは必須だよ。本番は、直前に友達とお互いに書きあった手紙をお守り代わりにして、自分に大丈夫大丈夫、合格合格と言い聞かせてね。

失敗エピソード

消しゴムは2個必要。

緊張撃退法

大丈夫大丈夫大丈夫だけ言い聞かせてたよ。

持って行くべきグッズ

カイロとラムネと友達とお互いに書きあった手紙。手紙は本当に安心できたよ。

持って行くべき教材

〈入試出る基礎〉がよかった。全部まとめてあるからすぐに不安なところが確認できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

「絶対合格する!」とイメージトレーニング! 睡眠をしっかり取りバランスのいい食事をする! インフルエンザなど流行る時期なので体調管理をしっかりする!

失敗エピソード

練習の時はいつも時間に余裕があった作文。 当日は焦りもあり、時間ギリギリになってしまった。 時間配分を気をつけて取り組むといいし、作文などは、事前から練習しておくと心のゆとりが出来る。

緊張撃退法

今まで自分が頑張ってきたことを振り返り「大丈夫!」と言い聞かせる! 周りを見ると緊張や焦りも出てしまうので、マイペースを保つ!周りを気にしない!

持って行くべきグッズ

温かいお茶。 お守り!神頼みで、合格を願って!

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」はミニサイズでいい。 推薦だったので、推薦対策で自分がやってきたメモやまとめたものを持参して確認したことが安心に繋がった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

演習を解くのはやめといた方がいい!解けないと自信がなくなってしまうから、入試直前は暗記をするべき!

失敗エピソード

机に予備の文房具を置きすぎて試験中机が狭くなってしまって困った!文房具の予備はシャーペンだけでいい!

緊張撃退法

お守りを握って、自分はここに合格するために今まで頑張ってきたんだ。だから絶対合格する!と思うと緊張がとけてやる気が出てくる!

持って行くべきグッズ

お守り。ポケットに入れておいて、不安になるとそれを服の上からぎゅっと握ってた!

持って行くべき教材

暗記BOOKが良かった!今確認したいことをすぐに確認できるから安心できた!

2024年度情報

失敗エピソード

コートが大きくてリュックに入るのがギリギリで困ったからちゃんとしまえるかなど前日のうちに確認しておくといいよ。

緊張撃退法

性格が変わったかと思うくらい勝ち気で絶対自分のほうができる! って思い込んでいったよ!でもそれくらいの方があんまり緊張しないかも!

持って行くべきグッズ

受験前に買ってもらった神社のお守りを持っていったよ。とても安心できておすすめだよ。

持って行くべき教材

自分でまとめたルーズリーフと今まで使ってきたチャレンジの教材を持っていったよ!少しでもいるかもと思ったものは持っていった方が絶対に安心の材料になる!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×