東京都 小平高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1時間45分で、平日は7時間目まであるから大変!でもそのかわり土曜授業日は少ないから土日に出かけたり休んだりできる! 普段の授業で出される課題の量は場合にもよるけれど、ちょっとだけ多いかなという感じ。

テストについて

定期テストは年5回と、模試がけっこうある。先生にもよるけれど、小テストが複数教科あるから、平日での暗記が欠かせない!ほとんどの部活はテスト1週間前から休みになる。

2024年度情報

授業・宿題

一コマ45分授業。課題はまあまあありますが、なんとかしてます。

テストについて

定期テストは年5回、進研模試などが年5回ほど。進研模試は過去問に取り組み、わからないところがないようにするといいと思います。スタディーサポートはもらう冊子に同様にやるといいと思います。 定期テストは範囲が広くて外国語コースは特に英語が大変なので、ちゃんと日頃から復習しておくのが大切。英単語と漢字の小テストがほぼ毎週あるので、コツコツ暗記するのも重要。

2024年度情報

授業・宿題

授業一コマが45分だから早いと感じることもある!

テストについて

テストは多いからコツコツ勉強しないと置いてかれてしまう

2024年度情報

授業・宿題

45分7時間授業で短時間集中な授業形態です。先生たちは個性豊かで面白い授業をしてくれます。課題はそこそこ、というより割と多めです。

テストについて

定期テストは年5回で実力テストも同じくらいだと思います。定期テストは勉強さえすれば相応の点数が取れるので復習を怠らないのが大事!実力テストも復習をして定着させておかないといけないです。 英単語テスト、漢字テスト、古典の単語テスト(二年次)は週一で、範囲は学年の初めに年間スケジュールとして送ってくれます。部活はテスト1週間前からオフになりますが、運動部などで大会が近い場合は練習がある日もあります。

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×