東京都 国分寺高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

当日起こりうるトラブルを調べておき、対処法もしっておくこと。 睡眠をしっかりとること!

失敗エピソード

待ち時間が長かったので、勉強に飽きたときに本があると気分転換になる。僕は持って行ってなかったので、頬杖を突いたり突っ伏したりしていた。今思うとそういった態度も見られていたかもしれない。

緊張撃退法

トイレで偶然誰もいなかったときに、鏡の自分に向かって笑いかけた。

持って行くべきグッズ

あったかい飲み物があるとよい。カイロの代わりにもなる。 カイロがあれば、首のあたりにあてるとあったまる。

持って行くべき教材

面接の一問一答メモ 繰り返し見れるのでなるべく多く作っておくべし

2024年度情報

失敗エピソード

トイレに行けばよかった。

緊張撃退法

入試が終わってからのことを考えると自然と心が落ち着く。

持って行くべきグッズ

お守り!みんなが応援してくれていると思うと頑張れた。

持って行くべき教材

使いなれたシャーペン。今まで勉強してきた相棒感があって安心した。

2024年度情報

失敗エピソード

二月で寒いと思われたが、教室は暖かかった。脱ぎ着できるようにすべき!

緊張撃退法

日頃から勉強前にルーティーンを行っていた。僕の場合は手に目標を書くこと。当日は手に合格と書きました。気持ちが落ち着きます!

持って行くべきグッズ

チョコレートとカイロ。チョコレートは頭を休めるために用いました!カイロは手がかじかむのを防ぐために利用しました。

持って行くべき教材

教材はいらないかも。みんなやってるけど自分は落ち着いてなにもせずぼーっと過ごしました!

2024年度情報

失敗エピソード

鉛筆、消しゴムは多めに持っていく。水筒もたくさん入れて持っていく方がいい。

緊張撃退法

深呼吸と帰って食べるおやつのことを考えて緊張を解いた。

持って行くべきグッズ

飲み慣れた冷たい麦茶。

持って行くべき教材

使い慣れた鉛筆と消しゴム。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×