東京都 清瀬高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「作文(小論文)」のテーマ・字数

AIと人間の共生 この職業はAIができるorできない うまく共生していくためにできること。
道徳の授業とたまたま同じテーマが出たよ。何気ない授業もしっかり聞いておくと役に立つかも。

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会の並べ替え問題が思ったよりも多かった。
直前に即効暗記テク55とかを使って確認しておいたから落ち着いて解けたよ。

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

AIの発達に伴う問題点。
550~600文字。文字数を考えてまとめた。

「面接」で聞かれた質問

志望動機と部活の人数。
学校で練習したとおりに平常心でいようと心がけた。

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

グラフを読み取って脱プラスチックのために自分ができる事
清瀬は二問あって2022年は二百字と四百字だったのに、2023年は二百字と六百字になって焦ったけど、落ち着いてやった。 そのためには、家で過去問を全部やって、いろんなパターンをやることが大切。書いたのを誰かにみてもらうのがいい。

「面接」で聞かれた質問

都立推薦面接対策本などで出てくる質問が多かった。 受験番号、志望理由、 中学校で学んだ事、自分の性格、高校で何をしたいか、部活のことなど
志望理由は他の人には言えないようなことがいい。本校の期待する生徒の姿に沿って考えるといい。みんな緊張して、詰まることがあるから、お辞儀などの礼儀や声をなるべく大きくするなどを意識した方がいい。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×