東京都 片倉高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

【学力検査】 合格可能性判定模試等、それ以前に解いていた問題に比べると内容が少し簡単に感じて、スムーズに解けた気がする。 自己採点では過去最高得点だったけど、他の人(平均点)も高くなっているかもしれないという不安があった
【学力検査】 直前に過去問や予想問題を重点的に取り組み、当日は空き時間に暗記等をして気持ちを落ち着けたのが良かったのかなと思う。

2024年度情報

「実技・適性検査」の内容

2時間の鉛筆デッサンで、過去問ではモチーフが3つだったのが、4つで下にひく紙の色が薄めの色で表しにくかった。
色の表現が難しいので、練習時は薄めの紙を使ったほうがいいと思います。構成についてもよく考えて、あとは練習あるのみ。

2024年度情報

「学力検査」の問題

記述問題が増えた
記述は図を読み取ってそれについて書く問題がほとんどだから図からわかることをよく見て考えるようにした

「実技・適性検査」の内容

ペンキ缶、リボン、ゴムベラのデッサン

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

どうやって来たか・好きな教科・苦手な教科・志望理由・説明会には行ったか・どこに魅力を感じたか・何部に入りたいと思ってるか・中学では何部だったか・部活で学んだことは何か
笑顔を意識して、大きい声でハキハキとっ!荷物を持って入室だからお辞儀とか忘れがちだから忘れずにちゃんとやる!目を見て話したよ!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×