東京都 上野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

入試前日はとにかくよく寝ること!睡眠不足が一番の敵だから、一夜漬けはおすすめしない!

失敗エピソード

面接で30秒自己PRを頼まれたとき時間が余ってしまったので、もう少し対策しておけばよかったと思った。

緊張撃退法

他の人を見ると余計緊張すると思ったから、自分のことしか考えないようにした。

持って行くべきグッズ

行き帰りの道で使うかもと思って本を持っていったら面接と小論の間の空き時間で読んで暇をつぶせた。

持って行くべき教材

面接想定問答のメモと学校でもらった面接のガイドを持っていった。自分の番まで時間があったので何周もできてよかった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

友達と入試についての不安や愚痴を話すとけっこう救われます!そのために入試の前日でも学校を休みませんでした。

失敗エピソード

解けそうだけど難しい問題があって、先に見直しを優先してそのあとに解き始めたのだけど、時間が足りなくて回収されたあとに答えがわかったことがありました。難しそうな問題は飛ばすか、覚悟を決めて取り組むかの二極にしたほうがいいです!

緊張撃退法

家族にメッセージや笑える話を紙に書いてもらったよ。見るだけで元気が出るし、笑えば自然とリラックスできる!

持って行くべきグッズ

お気に入りのキーホルダーをもっていったよ。無くすのが嫌だから鞄にしまって、不安な時に握りしめていたよ。

持って行くべき教材

入試会場必携本番直前ブック。ポイントをおさえてくれているし、最後のページに元気づけられたよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

勉強内容はもうしみついていると信じて、簡単な問題だけ解くようにしていたよ。それよりも体調管理を大切に!難しい問題や新しい問題は、解けなかったときに自信を失ってしまうかもしれないので避けておいた方がいいよ。

失敗エピソード

鞄の中身をしっかり整えておけばよかった。受験票や確認用の教材が混ざらないようにクリアファイルをもっていくといいよ

緊張撃退法

合格したら周りの受験生と高校生活を送れるんだな、と思うとなんだか緊張が和らいだ。

持って行くべきグッズ

カイロ。お腹に貼っておくと全身が温まるし、冷えによる腹痛対策にもなるよ

持って行くべき教材

出る基礎はずっと使っていたので安心感があった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

当日の目標点を(高めに)考えてそれからどの教科のどの問題を必ず正解する必要があるか考えてその分の力は持ってると思い込む 夜ふかしはせず数週間前から早めに寝る生活リズムをつくるのが大切

失敗エピソード

教室が暑すぎたときがあったけど素直に監督の先生に暑いと言えばよかった

緊張撃退法

周りを見渡してこの人たちと4月から一緒に学校生活を送るんだと思ったらチームとして頑張っている感じがした

持って行くべきグッズ

カイロを持っていった テスト中より移動中に使うことが多かった

持って行くべき教材

暗記BOOKを持ち込んだ 量が少なくてかさばらないから使いやすかった

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×