東京都 井草高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

授業レッスン/中3チャレンジ

毎日3レッスン表示されることで、自分で選ばなくても予習・復習ができるのが良かった。授業の理解にとても役立った。

オンラインライブ授業 (長期休みの講習、決起会など)

ゼミがあまりできていなかった時に、ライブ授業を見ることでこれまでのまとめややる気upにつながった。

合格可能性判定模試

模擬をたくさん受けなくて済んだので、模擬への費用がたくさんかからなくて良かった。何をやるべきかなども詳しく出ていたため、その単元に集中できた。

2024年度情報

EVERES(オプション教材)

進研ゼミの普通の教材では、基礎を固めて、エベレスで応用力を身につけることができた。

合格可能性判定模試

自分のレベルを確認しつつ、まだ身に付けられていない部分をすぐに補うことができた。

授業レッスン/中3チャレンジ

毎日短時間でできたので、予習復習に役立てられた。

2024年度情報

授業レッスン/中3チャレンジ

自分のレベルに合った問題に挑戦することができたところが良かった。

2024年度情報

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

1、2年で習ったことで忘れていることの復習が、効率よくできたところがよかった。楽しく授業を受けることができた。

入試によく出る基礎シリーズ

受験に必要な知識がつまっていて、これだけやっているだけでも安心感があった。

合格可能性判定模試

自分の苦手な分野がはっきりするので、判定模試の結果を基に、次にすることを決めることができた。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×