千葉県 桜林高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

次は受験生だよといわれてもピンとこなかった 特に理科がいちばん難しくてついていくのがやっとだったよ

中三 4月~7月

受験生といわれはじめて、自分に行ける高校あるのかと不安だった

中三 夏休み

夏休みは1日中塾でほとんど勉強してた 1,2年の復習が主な勉強だった

中三 9月~12月

9月の定期テストでだいたいの内申がきまるので、とにかく成績を下げないように気をつけた

中三 冬休み

入試過去問は100点とれるまで何度もときなおした

中三 受験直前

自分の苦手な単元を学習したりなるべく気分をおちつかせるようにした

2024年度情報

中三 夏休み

夏休みでは中1から今までの範囲の復習をしました!1日4時間は絶対勉強するって決めてたよ。 夏休みは長期休みなので、ここでしか出来ないことをした方が周りの受験生との差をつけれるので頑張ろう!

中三 冬休み

ここから、少しずつ入試過去問を解き始めたよ! 過去問から苦手な分野を見つけ出して、苦手を無くす!この繰り返しを冬休みはしていました。

中三 受験直前

入試直前だからといって、下手に新しいことをするのは逆効果だと思いす。今まで通りの勉強をしましょう!難しい問題を解いたりせずに基礎を固めることで入試本番でもケアレスミスが少なくなるよ!

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×