中二 1~3月
まだ受験は意識しておらず、いつも通りチャレンジや学校のワークを解いていた。今思えばこの時期からちゃんと勉強しておけば良かったと後悔しています。
中三 4月~7月
学校のワークやチャレンジを何周も解いた。
中三 夏休み
部活を引退して時間に余裕が出来たのでいつも以上に勉強するようにしました。
中三 9月~12月
受験チャレンジを何周も解いた。
中三 冬休み
学校で配られたプリントやチャレンジを活用して勉強しました。
中三 受験直前
今までのチャレンジや学校のワーク、教科書を見返した。
中三 夏休み
塾の合間に受験チャレンジを使って学習した。
中三 冬休み
12月後半から2月中旬はほぼ毎日の塾に 加えてスキマ時間はチャレンジと暗記ブックでずっと勉強していて毎日眠かった。
中三 受験直前
とにかく過去問三昧でした。
中三 夏休み
塾の夏季講習にほぼ毎日通った。
中三 冬休み
塾の冬季講習にほぼ毎日通った。
中三 受験直前
塾で過去問を解いたりアドバイスを受けたりした。
中二 1~3月
3学期の終わりにあった学校行事の準備が忙しすぎて、定期テスト対策の勉強と<チャレンジ>の教材しか、取り組んでいなかった。
中三 4月~7月
中二のころとほぼ同じ生活をしていた。
中三 夏休み
課された学校の宿題や〈チャレンジ〉の問題集を消化しながら、一応、中二までの復習をしていた。
中三 9月~12月
進路を決めかねていたので、先に行われる私立受験対策の勉強をしていた。たまに公立の過去問を解いていた。
中三 冬休み
進路を私立高校に決定したので、それに向けて過去問を取り組み、苦手単元を重点的に学習していた。1日の勉強時間はおよそ4時間ほど。
中三 受験直前
私立入試が月・火と連続してあったので、前日の日曜日は頭を使いたくなかったため、まったく勉強はしなかった。身体をリラックスさせるため、近くの温泉に父と行った。