中三 夏休み
あまり勉強に手がつかなかったけれど、社会の基礎を暗記し始めていました。模試の問題で間違えたところをやり直し、苦手克服にも少しずつ力を入れました。
中三 冬休み
過去問を解き、自分に必要な各教科に対する勉強量を分析し、受験チャレンジを使って力を伸ばしました。
中三 受験直前
進研ゼミの教材を使って暗記科目を中心に勉強しました。
中三 夏休み
部活が7月いっぱいで引退したのでそこから本格的に勉強をし始めて必ず勉強をしないひがないようにした。 最初は、今までの復習を受チャでやって苦手なところをピックアップしてそこを重点的に勉強しました。
中三 冬休み
実戦力を身に付けられるように過去問などを時間を計りながら解いていきました。寝る前などの隙間時間で、出る基礎を使い暗記を完璧にできるようにした。お正月など以外は1日7時間勉強頑張りました!
中三 受験直前
新しいことは、やらずに今まで使ってきた問題集などを最後に確認するなどしました。 直前になると不安になってくるかもしれないけど今までの自分を信じて暗記と確認中心にして早めに寝て万全の状態で試験を受けれるようにしました。
中二 1~3月
受験の意識は無く、部活に励み休日を堪能していた。宿題は早めに終わらせた。
中三 4月~7月
受験の意識は高まったが、勉強習慣はあまり変わらなかった。
中三 夏休み
引退後、チャレンジの教材やエベレスの教材で総復習をした。今までの実力テストや定期テストをもう一度解いた。
中三 9月~12月
合唱祭の伴奏練習などで忙しかったが、メリハリを意識して本格的に受験勉強に取り組んでいた。
中三 冬休み
苦手分野と応用問題を中心に勉強していた。1日10時間は勉強していた。
中三 受験直前
過去問で間違った問題を繰り返した。
中三 夏休み
部活を引退してから土日はずっと図書館に行き勉強していた。たまに息抜きで遊ぶのもOK!
中三 冬休み
入試問題をひたすら解いていた。過去問をずっとやっていた。
中三 受験直前
暗記ブックを読んでいた。最後の追い込み。