千葉県 東海大学付属浦安高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

受験する学校の過去問を解いていた。

中三 冬休み

授業で使用した受験する学校の予想問題の間違い直しをしたり、繰り返しといていた。

中三 受験直前

進研ゼミから届いた教材を使って、要点だけを勉強した。難しい問題はやらなかった。

2024年度情報

中二 1~3月

とにかくテスト勉強重視であとはバスケットボールに打ち込んでいた。

中三 4月~7月

まだまだバスケットボールの試合が続き、受験の勉強はあまりしていない。

中三 夏休み

高校への部活体験が始まり、高校バスケへ向けての熱が高まり、一番バスケットボールに打ち込んだ夏。

中三 9月~12月

どこの高校を受験するか決まり、最後の大会に向けてバスケットボールに全力を注ぐ。

中三 冬休み

推薦が決まっていたので作文の練習を少し。

中三 受験直前

集団面接の指導を学校でしてくれたおかげで緊張はなく当日を迎えられた。

2023年度情報

中二 1~3月

まだ受験を意識していなかったし、どこの高校が良いとかも考えていなかった。 普段の勉強は復習を中心に宿題などが終わった後にやっていた

中三 4月~7月

受験勉強はまだあまりやっていなかった

中三 夏休み

チャレンジの夏期講習に参加したり、苦手な単元をもう一度やったりした。

中三 9月~12月

内申点をあげる為に受験勉強を頑張った。 模試なども活用して自分の実力と行きたい学校を決めたり、学校見学もちょっとでも気になった学校は参加するようにした。

中三 冬休み

私立を受験することを決めたので、その学校の過去問を中心に勉強し、できなかった単元はチャレンジで復習したりした

中三 受験直前

同じ過去問を何回もやって、できない所を1つずつ潰していく作業をした

2023年度情報

中二 1~3月

なんも考えてなくてずっとゲームしてた

中三 4月~7月

なんも考えずにゲームしてたけど定期テストの期間はしっかり勉強した

中三 夏休み

夏休みもゲームをしてた 勉強も結構してた

中三 9月~12月

定期テストの時はだいぶ詰め込んだ ゲームの時間も大分少なくした

中三 冬休み

作文の書き方を極めた

中三 受験直前

作文での文の構成の仕方とかの最終確認

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×