中二 1~3月
部活ばかりやっていて、受験勉強はしていなかったが、エベレスの英語と国語は好きな教科なので、真面目にやっていた。
中三 4月~7月
受験勉強はやらず、中3最後の部活をメインに頑張っていた。定期テストの前は、勉強していた。
中三 夏休み
部活を引退し、苦手な数学ができるようになる為に、中1のわからないところから、チャレンジの復習を始めた。中1ができたら中2のチャレンジと順を踏み、夏休みでかなり数学がわかるようになった。英語と国語は得意なので、エベレスでSクラスをキープできるよう頑張った。
中三 9月~12月
学校があるから、帰って来た後の時間を大切にしてたよ。受験チャレンジを本格的にやっていた時期で、問題に慣れる訓練をしたよ。
中三 冬休み
過去問をやりつつ、入試によく出る基礎で確認していて、お正月も含めて勉強を頑張った。わからない問題をわかるようにする!この気持ちを常に持っていた。
中三 受験直前
過去問を繰り返していて、不安な気持ちを消していた。入試本番を見込んで、時間を計り問題を解いていた。
中三 夏休み
部活と受験勉強の両立が大変だった。宿題もあり受験勉強にあまり時間を割けなかった。
中三 冬休み
私立の単願に決めたので過去問を繰り返し取り組んだ。時間も意識し計りながら取り組んだ。面接の練習にも何度も取り組んだ。
中三 受験直前
直前まで過去問に集中した。後は面接の模擬練習を親に協力してもらい行った。