授業・宿題
1コマ45分で月から土まであります。 数学は予習しておくと授業の内容がすんなり頭に入ってきていいと思います。
テストについて
定期テストは年5回だよ! 副教科はちゃんと勉強すれば満点普通に取れるよ。けど英語や数学は舐めてると大変なことになるから気をつけてね
授業・宿題
E類型は授業スピードが速く、特に理系は高2夏から数3が始まります。大変ですが、先生方の教え方が上手で、民度も高いので、楽しんで授業を受けることができます。
テストについて
定期考査の難易度はあまり高くないから、授業内容をきちんと理解・定着させれば大丈夫です。小テストは古典単語、英単語、英語文法があり、日々の勉強が大切です。範囲をちゃんと把握して真面目に取り組めば問題ありません。定期考査一週間前から部活動停止になります。
授業・宿題
宿題は定期テスト前にあるのがほとんどで少し多め。授業スピードは速い方ではあるが理解してから進んでくれる。
テストについて
テストは難しい。数学では私立最難関大学の過去問などが出題される。
授業・宿題
授業のスピードは数学が特に速く、苦労してます。ただ、宿題を行うことで理解することができてテストの結果にもつながります。
テストについて
定期テストは年5回あり、外部模試もたくさんあります。なので日頃からしっかり勉強をしておくことが大切です。