中二 1~3月
赤ペンや暗記BOOK、定期テスト予想問題に取り組んでいた。
中三 4月~7月
赤ペンや暗記BOOK、定期テスト予想問題に取り組んでいた。
中三 夏休み
あまりできていなかった。チャレンジを普段通り進めていた。
中三 9月~12月
そろそろまずいと思い、合格可能性判定模試や各校の過去問などをやっていた。
中三 冬休み
合格可能性判定模試と各校の過去問。
中三 受験直前
過去問とかを見るだけとかでもいいから見返していた。
中三 夏休み
あんまりまだ受験生としての自覚が持てていなかったけど、塾の自習室に毎日通うようになって自然と勉強が習慣になった。合間に暗記問題などをタブレットで取り組んでいた
中三 冬休み
入試がいよいよ近くなってきて、過去問とFINALなどを特に活用して苦手な数学を重点的に復習して苦手をなくすようにしていた
中三 受験直前
自分で書いたまとめノートを見返すだけにして、しっかりと寝ることを第一にして余裕を持つようにしていた
中三 夏休み
受験Challengeで基礎固めをし、模試を受けた。
中三 冬休み
過去問を徹底的にやった。
中三 受験直前
受験チャレンジの間違えたものをやった。
中三 夏休み
最低4時間、最長で8時間自習室に行き、基礎的な学習をしていた。
中三 冬休み
理科と社会の基礎のおさらい、英語、国語、数学は応用問題を中心に勉強した。
中三 受験直前
過去問を解き続けた。生活に必要な最低限のこと以外はずっと勉強していた。