失敗エピソード
手の震えが止まらなかったのでどう対処すれば分からなかったです
緊張撃退法
自分の好きなことを考えてました
持って行くべきグッズ
水筒です 飲んだら落ち着きました
持って行くべき教材
暗記ブックが使いやすかったです コンパクトで持ち運びにも便利
失敗エピソード
面接が苦手で、とても緊張したけど深呼吸を二回して部屋に入ったら落ち着いた
緊張撃退法
緊張してるのは自分だけではないと思うこと。面接の時もやったけど、深呼吸は落ち着くと思う。
持って行くべきグッズ
役に立ったといえるかわからないけど、好きなおかずが全部入ったお弁当。とてもリラックスできて、午後の面接も頑張ろうと思えた。
持って行くべき教材
「入試によく出る基礎」 ページをめくっても、緊張で頭には入ってこなかったけど、持ってるだけで自信がついた気がする
入試直前の心がまえ
変に早く寝すぎてしまったりすると余計に緊張してしまうから、あまり普段と変わらない生活を心がけていつも通りにしていました。 コロナウイルスが流行っているから、人混みには行かないようにしたりできる範囲の感染対策はきっちりと行っていました。
失敗エピソード
腕時計を机に置いておくとよかったです。
緊張撃退法
担任の先生や家族にもらったお守りを見て、みんなが応援してくれているから大丈夫!と自分に言い聞かせていました。
持って行くべきグッズ
温かい飲み物、カイロ、腕時計
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が良かったです。 高校まで電車で1時間かかるので、その間最後の追い込みとしてやっていました。
失敗エピソード
時間を気にして分からない問題は、後回しにする。
緊張撃退法
深呼吸をする。
持って行くべきグッズ
お守り
持って行くべき教材
定期テストの暗記BOOKを持っていった。 お気に入りだったし、定期テストだと思えて安心した