千葉県 土気高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

マークシートを塗る練習をしておけばよかった。

緊張撃退法

まわりにいる同じ中学の友達の背中を見たり、違う高校で頑張っている友達の事を考えたりした。

持って行くべきグッズ

美術で作った絵馬とお守りです。

持って行くべき教材

先生がくれた小さい冊子と入試によく出る基礎で最後まで理科と社会の暗記をした。

2024年度情報

失敗エピソード

寒さ対策や、身に付けているもの(文房具も)に試験で出そうな英単語などが入っていないかの確認。

緊張撃退法

試験が終わってからやりたいことを考えていると、そのために頑張ろうと思えます。

持って行くべきグッズ

カイロです。手がかじかんで字を書くスピードが落ちてしまうからです。

持って行くべき教材

英単語や、漢字などのすぐに確認できる本を持って行きました。時間内にたくさん確認することができるし、細かい所のミスが減るからです。

2024年度情報

緊張撃退法

カイロやお守りを握って自分の気持ちを落ち着かせたよ。

持って行くべきグッズ

お守りとカイロ。持っていれば気持ちを落ち着かせられるよ。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉が良かったよ。持ち運びやすく、見やすいから大事な所の確認がすぐにできたよ。

2023年度情報

失敗エピソード

消しゴムを落としたら取ってもらうまでの時間がかかるから予備で2個持っていくといいよ!

緊張撃退法

深呼吸をして緊張が和らがないときは、胸をおさえてできると思いをぶつける。

持って行くべきグッズ

カイロとお守り。当日は寒い事が予想されるためにカイロを持ち、お守りは受かるための神様だと思うため。

持って行くべき教材

単語帳がよかったよ。理科や社会では読んだ用語がそのまま出てくることがあるからだよ!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×