中三 夏休み
苦手な教科を集中して行った。
中三 冬休み
入試の過去問題に取り組み、1日5時間ほど勉強した。
中三 受験直前
暗記BOOKをよく読んでいた! 寝る前や学校の休み時間など。
中二 1~3月
コロナの影響で部活が自主参加になっていたから、帰ってワークを解いていた。
中三 4月~7月
部活を引退する時期が近づいていたので、勉強は手つかず。テストの結果が大変なことになって、危機感を感じ、勉強するようになった。
中三 夏休み
8月中旬に部活を引退した。他の部活より引退時期が圧倒的に遅かったので、残りの夏休みは夏休みの宿題を終わらせたり、高校の説明会に行くことでいっぱいいっぱいになっていた。
中三 9月~12月
学校で頻繁にテストがあったので、それに向けて勉強していた。コロナワクチンを打ったり、修学旅行に行ったりしていて、あまり受験のための勉強時間は取れなかったけど、テスト範囲が総合問題が多かったので、あまり精神的な苦労はしなかった。その代わり、単語帳などを使って隙間勉強をした。
中三 冬休み
冬休みの宿題がなかったので、受験勉強に集中することができた。私立入試は全てマークシート形式だったので、公立入試の勉強を優先した。
中三 受験直前
いつも通り勉強した。追い込みをすると本番で全て吹っ飛ぶから特別なことはやってない。