これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
推しのグッズ【知っトク勉強法】寝る前に羊を数えるのではなく、化学式をずっと言っていた。
中1中2の授業の復習もできた。 総合的に受験の役に立った。
コロナの影響で部活が自主参加になっていたから、帰ってワークを解いていた。
部活は全国レベルで陸上にバスケ、サッカーも強いです。 行事とか特別なときは本気で楽しんでいます。
今年はイベントが少なくて体育祭は貴重でした。サッカーのリーグ戦だったり学年ごとのリレーをやったりします。どれも本当にハイレベルな戦いで特にリレーは見てて爽快です。
今年はコロナの影響で授業スピードが速かったりしました。授業時間は普段は50分、今は緊急事態宣言の影響で40分になりました。宿題の量はあまり多くないかわりに授業ごとに小テストが多いしくみになっています。 でも宿題よりも自分で勉強しようって気になれていいシステムだと思います。それに授業ごとの内容をどれくらい理解してるかが分かるのがいいです。
ネクタイやスカートについて厳しいです。
忘れ物をしたらカードが発行されて5枚たまると罰があります。とくに僕は罰を受けたことがないので分かりませんが他の学校よりも厳しい校則になってると思います。髪型はツーブロックが禁止でアクセサリーはもちろん禁止。破るとさらに厳しい問題行動カードが発行されるそうです。
バス停は学校の前にあります。
90秒ほどのスピーチでの自己表現でした。終わってからの質問はなかったです。
電車とバスを使った。バスは早めに並ばないと座れない。
予備のえんぴつを用意しておくと安心。