千葉県 船橋古和釜高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

学校から帰ってきたら、1日最低4時間は勉強をすると決めて頑張りました! 復習を主にしました!

中三 冬休み

毎日計画を立てて集中して勉強しました!1日7時間を目標にしていました。 間違えた問題を分かるまで解き直しました!

中三 受験直前

問題をひたすら解き、数をこなしました! 1問でも多く解けるように得意なところを主に復習しました!

2023年度情報

中二 1~3月

受験をまだ意識していなかった。時間がある時にチャレンジをやっていた。

中三 4月~7月

まだまだ受験は先の話だと思っていた。 テスト勉強にチャレンジを活用した。

中三 夏休み

説明会に行って、受験を意識するようになった。 勉強は自分なりに空いた時間にチャレンジを活用した。

中三 9月~12月

志望校を決めて、チャレンジをたくさん活用し始めた。

中三 冬休み

ゼミの過去問を解きまくり、苦手なところもわかるまで解いたりした。

中三 受験直前

冬休みと同じように過去問を解きまくったり、苦手なところも頑張った。

2023年度情報

中二 1~3月

学校に出すプリントなどを主にやっていて1日30分くらいノートにまとめをやっていたくらい

中三 4月~7月

定期テストを中心的にやっていたので受験勉強は全くやってこなかった

中三 夏休み

中学で苦手な単元をまとめていた。時間さえあれば勉強っていう感じだった

中三 9月~12月

1日4時間くらいずっとやっていた。得意な分野でも難しいのがあるので、重点的にやっていたかな

中三 冬休み

お正月でバタついてあんまり出来なかったけど、少しの空き時間で暗記ブックをつかって覚えてきたことを忘れないようにしていた

中三 受験直前

自分自身を信じて今までやってきたことを思い出しながら落ち着いて勉強をした

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×