「面接」で聞かれた質問
志望動機 尊敬する人 国際ニュース
面接のガイドブックを熟読してた
「学力検査」の問題
国語が記述問題が多くてびっくりした。 数学は最後の問題が過去問と違う形式で驚いた。
国語は全くとけず、とても焦ったけど、落ち着いて次の試験で挽回しよう!という意気込みであまり引きずらないように持ちこたえた。
「面接」で聞かれた質問
国際関係のニュース出来事は必ず聞かれるから、ニュースをよくチェックしておくことが大切。
何回も練習して面接に慣れることが大切。
「面接」で聞かれた質問
●志望動機(具体的に) ●最近気になった海外のニュース ●尊敬している人
手札は多いほうがいいから質問されそうな質問に対する答えを考えておいたよ。15個は考えたよ
「学力検査」の問題
国語の作文。
絶対終盤で書き直ししないようにしよう。時計見て「あと1,2分ある!」と思って消すと、その瞬間にチャイムがなるよ。こんな悲しいことにならないよう気をつけよう。これに限らず時計に絶対はないから終盤の書き直しは本当に自信があるものだけにした方がいいと思う。
「面接」で聞かれた質問
順番に答えていくタイプ。世界のニュースや普段からしていることについて聞かれた。
周りと同じ内容でもいいから、自信を持って明るく話した。姿勢が一番大事。