千葉県 八千代東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

1日30分から増やしていって長い時間集中できるようにした

中三 冬休み

チャレンジから来てる入試対策のテストなどをやりこんだ この頃には6時間は集中が続くようになった

中三 受験直前

入試直前の冊子を読んで見直し

2024年度情報

中二 1~3月

特に何もしてなかった。 チャレンジを多くて4チャレするぐらい。

中三 4月~7月

特に何もしてない。 中2の冬とやっていることは変わらなかった。

中三 夏休み

部活がなくだいたい家と塾の往復の生活だった。 勉強をしていた。

中三 9月~12月

周りが頑張っていたが私はいつも通りチャレンジと塾をやるだけだった。

中三 冬休み

焦り始めて少し頑張った頃。 チャレンジはたっくさんお世話になりました。

中三 受験直前

出る基礎をひたすら見て入試直前まで見てた。

2023年度情報

中二 1~3月

今までの復習をやった

中三 4月~7月

内申点を取るために、日頃の授業評価や、定期テストの点数を取りに行った。

中三 夏休み

ここが1番の勝負時で、過去一勉強した。 部活を引退して、時間が沢山でき、勉強に費やす時間が増えた。そこでひとつの教科が飽きたら別のやってて楽しい教科をやって集中力を保っていた。出る基礎がいい仕事をしていた。

中三 9月~12月

英語が苦手だったので、英語を頑張った。とにかくこの時期は苦手科目をやった方がいいと思う。

中三 冬休み

お正月などの誘惑に負けず毎日必ず7時間は机に向かった。冬休みでようやく過去問を解き始めたが、遅くは無いと言われた。

中三 受験直前

受験の前日はものすごい緊張でペンが持てなかったから、大好きなスポーツをして、体を落ち着かせた。寝る前にちょっと確認するくらい。

2023年度情報

中二 1~3月

受験の勉強より部活!!と考えていました…。 正直、受験のことは頭の中にはありませんでした。 一週間のチャレンジのノルマをこなしていたよ。

中三 4月~7月

受験生の実感がなく、部活の事ばかり考えていて全く勉強していませんでした。

中三 夏休み

部活を引退し、心の中に穴があいたきもちでした。 勉強しようと机に向かっても集中できず、あまり良い勉強時間ではありませんでした。

中三 9月~12月

本格的にヤバいと感じ、勉強時間を増やそうと頑張りました。 夕食前に2時間、寝る前に1、2時間勉強しようと心がけていました。

中三 冬休み

入試過去問を解き解説を見てもう一度解くというのを繰り返していました。 英語が苦手だったので、単語の暗記や文法の勉強などを中心にやっていました。

中三 受験直前

新しく違うことをやっても覚えられないと思ったので漢字、単語の暗記を中心にやっていました。 絶対に出る部分を完璧にしようと勉強したよ。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×