千葉県 八千代東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

自己表現

ほとんど自己PRでこのようなのを出しますよと書いてあったものと同じだった
事前にいくつかパターンを考えておいてしっかり言えるようにした

2024年度情報

「学力検査」の問題

英語のリスニングが過去問よりも難しくなってて全然解けなかった。
本当に分からないものは適当でもいいから埋める! とにかく答えを書いてない問題を無くす事が大事!

2023年度情報

「学力検査」の問題

テストが始まっても冷静でいる。
テストが始まって緊張しても、周りもみんな緊張してると思うと気が楽になる。

「実技・適性検査」の内容

自己表現で、バスケを選択して、指示されたプレーをやるだけ。
落ち着いてやった。

2023年度情報

自己表現

高校に入って何をしたいかをスピーチしてくださいと言われたよ。 その後、スピーチした内容についての質問でした。
取り敢えず、笑顔で!声のトーンを明るく! この高校に入りたいという気持ちを自分の言葉で伝えれば大丈夫! 視線は落とさないようにね!

「学力検査」の問題

過去問とは少し違った出題形式に変わっていたよ。 例えば、数学の大問1の問題数が大幅に減っていたよ。6問→3問に
焦らず、わかるところを徹底的に見て解答したよ。 分からない問題は取り敢えず後回し!

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×