千葉県 津田沼高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

駅から高校までバスでした。高校行き専用のバスがあったので、あせらないくてもいい。

テスト前(待機時間)

トイレはいくべき。受験中にトイレに行きたくなってしまったら、集中力がきれてしまうから。

お昼

お腹が空いてしまうと、受験に集中できなくなってしまうのでしっかり食べました。

休み時間

暗記ブックをみてたよ。教科書の太字をみてました。

2024年度情報

会場に着くまで

電車とバスで行った!バスは受験生が優先して乗れるようにしてくれた!

テスト前(待機時間)

教室で出る基礎をギリギリまで見て暗記してたよ!

お昼

ご飯を食べ終わったら勉強したよ!だからご飯は少なめの方がいいかも!

休み時間

次の教科の勉強を時間ギリギリまでしていたよ!

2024年度情報

会場に着くまで

駅から高校までバスでいった。当日は高校まで直結の臨時バスが出ていたが、とても混んでいた。

テスト前(待機時間)

最初に検査室で待機をし、担当の先生達が問題を配付している間は待機室で待っていた。みんな小さな本で勉強をしていた。

お昼

検査室で食べた。本当にお腹が空かないので、簡単に食べられるものがGood!

休み時間

待機室で勉強。

2024年度情報

会場に着くまで

バスで行った。混んでいたから、余裕を持って早めに行くと安心できる。

テスト前(待機時間)

これまでに使っていた教材(入試によく出る基礎)を見ていたよ。平常心でいるために慣れているものを使うのがおすすめ。

お昼

食事は少なめにしたよ。水分は絶対にとっておいたほうがいい。ほとんどの人は早めに食べて次の教科の勉強をしていたよ。

休み時間

終わった教科のことはなるべく考えないようにしたよ。気持ちを早く切り替えて次の教科に備えるのが大事!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×