授業・宿題
理科の授業で実際にヘリウムガスを使った後は、しばらく学校で高い声を出すのが流行ったり、ここに書ききれないくらい楽しい授業がたくさんあります。小テストが時々あったり、宿題はプリントや調べ学習レポートなど、中学校の時とそんなに変わらず、大変ではないです。私は今まで知らなかった新しいことを学びたかったので普通科でなく園芸科に入学しました。園芸関係の授業は初めて知ることが多く、新鮮で毎日が発見の連続です。
休校時の学習サポート
休校になった時は、残念ながらオンライン授業は出来ませんでしたが、すぐに学校から課題が郵送されてきました。全部の教科から課題を出していただけたので、毎日のペースを崩すことなく、休校中も自分のペースで学習を進めることが出来ました。解らないことは先生に電話で質問出来るようにきちんと時間も設けられていたので、不安はあまりなかったですね。
授業・宿題
先生の個性が違うので発言させたり、たくさんノートやプリントを使うなど様々な授業があります。分からないところは質問すると、どんどん教えてくれます。
休校時の学習サポート
休校中は課題がたくさん送られてきたので必死で終わらせました。これから学ぶ単元や復習などのプリントだったので次の授業のためになりました。