「学力検査」の問題
国語の作文のテーマ
過去問をしっかりやってれば、自分の意見をしっかり述べられると思う!
「学力検査」の問題
数学の最後の難しい問題が確率だったことは想定外だった。確率は簡単な問題が一問最初の方にあるだけだと思ったのでびっくり。
わからない問題はとばして、最後にやると全ての問題に目を通した状態になるので時間を気にせず焦らずできる。
自己表現
自己表現で90秒程度1人ずつ自己アピールで自分の長所や高校で頑張りたいことを言いました。試験官が二人いるので、どっちも見て話したがとても緊張した。
あらかじめ学校の先生にお願いして練習を見てもらう!
「学力検査」の問題
数学の難易度があがった気がする。 最初の簡単な問題が減ったから、違う部分で点を稼がなくてはならないから、少し大変。
確実に点をとれるように、応用問題をしっかり解いてきたから、変わってしまった出題傾向も難なくやりすごせた。