中三 夏休み
部活を引退して勉強に集中しようとしたけどなかなかやる気にならなかった。しかし 進研ゼミの復習のテキストなどを毎日少しずつ進めていき1、2年の復習がよくできた。
中三 冬休み
毎日入試過去問や総復習のテキストブック などをやっていた。集中出来ないことがあったけどなんとか頑張った
中三 受験直前
過去問や入試問題などをやっていた。特に分からない所や社会や理科の暗記などを頑張った。
中三 夏休み
部活には入ってなかったので、勉強だけに集中出来た。 一学期の復習をしながら宿題を進めた。
中三 冬休み
無理をすることなく自分の好きな時間に勉強を進めた。毎日2~3時間勉強した。
中三 受験直前
基礎を徹底的に勉強した。過去問を解いたり、マークシートの練習、自己表現の練習を頑張った
中二 1~3月
まだ受験は全く意識していなかった。家庭学習くらいしかやっていなかった。
中三 4月~7月
部活と受験勉強の両立が難しかった。まずは中1の苦手な分野を勉強した。
中三 夏休み
1日4時間以上は勉強した。今までの復習をしたり、合格判定模試もした。
中三 9月~12月
中3の勉強を復習していた。中間テストもあったので受験勉強とテスト勉強を両立するのが難しかった。
中三 冬休み
最後の総仕上げをした。自分が苦手なところを復習した。特に理科と社会は応用問題をやった。
中三 受験直前
今までの復習をした。あと自己表現練習もした。
中二 1~3月
まだ受験生ではなかったので部活に熱中してました。勉強は1日20分くらいやっていました。
中三 4月~7月
受験生になったのでまずは中1の勉強の基礎から始めました。 勉強と部活を両立するのが難しかったです。
中三 夏休み
1日に三時間ぐらい勉強していました。中2の勉強の基礎をやりました。合格判定模試もやりました。
中三 9月~12月
自分が苦手なところを基礎から勉強しました。定期テストもあったので勉強を頑張りました。
中三 冬休み
ラストスパートなので入試過去問や応用問題にも取り組みました。
中三 受験直前
前にやった問題などを復習していました。