入試直前の心がまえ
意外と「なんとかなるっしょ!」精神が大切!不安になってもどうにもならないし今までしっかり頑張ってきたんだから、自分を信じてあげるのが1番いいって事に気づいたよ。
失敗エピソード
待機室がすごく暑くて、私は制服の下にヒートテックを着ていたから脱ぐのが大変だった!前開きのカーディガンを着ていけばよかった
緊張撃退法
笑顔を心がけた!周りからすると1人で笑ってる変な人になっちゃったけど、笑顔になると緊張が解ける気がするからおすすめ!
持って行くべきグッズ
定番だけどお守り!不安になったときに見ると落ち着くよ。
持って行くべき教材
<直前FINAL>を持って行ったよ。何度も助けられた教材だから心の支えになった!
失敗エピソード
鉛筆やシャーペンは、漢字や英語の格言などが入っていると使用できないから事前にチェックしておくべき。
緊張撃退法
今まで頑張ってきた自分を信じること!
持って行くべきグッズ
冷たい飲み物。暖房が強く、かなり暖かかったというのもあり、体も頭もスッキリとリフレッシュすることができた。
持って行くべき教材
〈入試によく出る基礎〉。沢山使い込んで文字だらけになっているのを見ると、これだけやってきたんだから大丈夫!という気持ちになれた。
入試直前の心がまえ
シャーペンに芯が入ってるかなど、筆記用具の確認はやっておいた方がいいよ!
失敗エピソード
自分に解けない問題はない!ってくらい強気でいたのなら、解けたかもしれない問題がいくつかあったかもしれません。難しいと思った問題にも諦めずに取り組んでみてください。
緊張撃退法
自分と同じ高校を受けてるってことは自分と偏差値が同じくらいのはずだから、自分が解けない問題は周りの人も解けてないって考えるようにしました。
持って行くべきグッズ
腕時計です。高校の時計が外されていたので、腕時計がなかったら大ピンチでした。
持って行くべき教材
暗記BOOKや出る基礎、単語帳などです。最終確認してると、自分は今まで頑張ってきたんだからできるって思えてきて安心できました。
緊張撃退法
友達と待ち合わせて一緒に普段通りの会話をしながら行くことで、平常心をもつようにした
持って行くべきグッズ
秒針の音が小さい腕時計 持っている時計の秒針音が周りに迷惑でないか心配になってしまい、小さいものを調べて直前に購入したので、もっと早めに気づいて買っておけばよかった
持って行くべき教材
チャレンジの5教科の暗記ブック