千葉県 匝瑳高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

前日に詰め込みすぎると逆に忘れてしまうのでやらない。前日はいつも通り過ごす。寝る時間が遅ければ気持ち早めに寝ること。油ものは前日食べない方がいい!私はお腹痛くなった…。

失敗エピソード

普段時計を見ながらテストを受けていなかったので、時間配分が上手くいかず、時間が足りなくなったので普段のテストから腕時計をして時間を意識しながらテストを受けるといいかも。

緊張撃退法

友達に言われた応援の言葉を思い出していた。その友達も今頑張っているんだと思ったら、自分も頑張ろうと思えた。また、緊張しているのは自分だけじゃないと思うこと。みんな慣れない場所で緊張するのは当たり前のこと!

持って行くべきグッズ

クラスメートのメッセージが書かれたカード。入試本番で緊張をほぐせるように先生が提案して作ってくれた。みんなからのメッセージが背中を押してくれたような気がする。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎、理社一問一答をノートに写したもの。本番ギリギリまで復習が出来て、実際に確認した問題が出てやっていて良かったと思った。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

自分が高校に入学して思いっきり楽しんでいる姿を想像して自信を持った方がいいです!

失敗エピソード

特にはないのですが、強いて言えば+αで周りの他校の方と会話ができたらもっとよかったと思います!

緊張撃退法

私がNo.1だと本気で思って挑みました!

持って行くべきグッズ

カイロは貼るタイプでないとダメだったので、貼るカイロと、お守りと学校の先生と塾の先生からもらったメッセージが書かれたカードと大好きな友達が描いてくれた絵を持っていきました!

持って行くべき教材

入試会場必携がよかったです!それに載っていた内容が受験に出て苦手だった理科の磁界の問題で満点を取ることができました!

2024年度情報

失敗エピソード

面接のときにもっと面接官の目を見て話せばよかった。

緊張撃退法

自分に自信を持つといい。

持って行くべきグッズ

水筒

持って行くべき教材

暗記ブックを持っていった方がよい。テスト前に20分程度勉強する時間があったので暗記ブックを見て復習した。

2024年度情報

失敗エピソード

時間配分を気をつける

緊張撃退法

深呼吸

持って行くべきグッズ

お守り 持っていると落ち着く

持って行くべき教材

出る基礎

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×