授業・宿題
数学は予習が大事
テストについて
ワークが大事
授業など
数学は特に進むスピードが速くて、ノートをとっている間に次に進んでしまうから予習復習がかなり大事になってくると思う。 でも、ほとんどの教科でペアワークの時間がたくさんあって、隣同士で話し合ったり問題を出し合ったりすることが多いから、自分じゃ考えつかない答えだったり意見がたくさんでて、授業も楽しんで受けることができます!
テストなど
週に1度、小テストがあります。 国語の週、数学の週、英語の週と決まっていて通学途中に友達同士で覚えあって満点を目指しています。 定期テストは、クラス内でお互い切磋琢磨しあって自分たちの目標達成のためにがんばっています。
時間割
ピロソピアというのは、道徳みたいなものです。
授業など
中学校よりは授業のスピードが速くなったがすぐになれてしまうとおもいます。先生方は放課後でもお昼でも、教えてくれるために時間をつくってくれて、どんなに時間がかかっても分かるまで丁寧に教えてくれます!