会場に着くまで
最寄り駅まで自転車で行って、その後電車に乗ってその後歩いて学校まで行きました。 最後の方だったので周りに受験者は少なかったです。
テスト前(待機時間)
教室で待機だった。約束事などの紙を渡されて、それを読んでいた。
お昼
普通の2段お弁当を食べた。みんなぱぱっと食べて参考書をみていたので、食べるのが遅い子は軽く食べれる方がいいかもしれないです。
休み時間
廊下で待機で、参考書を見たかったけど私の教室の人達は誰も何も見ないでただ立っていただけなので、私も周りに流されて何も見なかった。
会場に着くまで
電車を乗り継いで、降りてからは徒歩で高校へ。時間に余裕を持って出発したが、高校の昇降口は既に混雑していた。
テスト前(待機時間)
番号順に座って待機だった。暗記ブックや出る基礎を見て、周りをあまり見ないようにした。
お昼
コロナ対策として換気のために窓が開けられていてとても寒かった。冷たいお弁当を寒い教室で食べなきゃならなかったので、カイロは多めに持ってたからポケットポカポカだったけど、お腹に貼る用とかも欲しかった。
会場に着くまで
自転車で18分
テスト前(待機時間)
入試によく出る基礎を読んで確認してた。受験の注意みたいなのが配られるのでそれを確認すると時間が来る。
お昼
お弁当食べたあと寝そうだったので、ミントのきついやつを食べて無理やり目を覚ましてた。
休み時間
廊下にでて、寒さで固まってた。志願変更したため同じ学校のこと一緒に話せなかった。カイロを持っていかなければ、テストに影響出るとこだった。
会場に着くまで
駅から高校までは歩きだったが途中で道に迷ってしまった 時間に余裕を持って行ったので間に合った
テスト前(待機時間)
教室で待機した 暗記BOOKや自分なりに書いた暗記シートで心を落ち着かせた 試験前に荷物を全て廊下に出して、各教科の試験毎に廊下に出て待機だったのを知らなかったのでびっくりした
お昼
緊張して思ったよりも食べられなくて残してしまった チョコなどの甘いものを入れておくといいと思う
休み時間
少し友達と話して緊張がほぐれた 寒かったので制服の下に暖かいものを着るといいと思う