千葉県 小金高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

緊張撃退法

ポイントをまとめたノートや、小さい教材を見返して、今まで頑張ってきたから絶対大丈夫だと思って深呼吸をした。私は当日の朝、家にいる時が1番緊張していたから、お腹に小さいカイロを貼って会場に向かったらリラックスできたよ!

持って行くべきグッズ

温かい飲み物と、カイロと、家族や後輩からもらったお守り。体が温まると自然にリラックスできたし、お守りがあるとみんなが応援してくれていると思えて、1人じゃないんだと思えた。

持って行くべき教材

出る基礎がよかった!今まで何度も目を通してきていたから、こんなにできるようになったと自信を持てた。

2024年度情報

失敗エピソード

お弁当の中身が多すぎて、なかなか食べ終わらなくてあせった!笑 昼休みにゆっくり参考書を読みたいなら、パッと食べれる量にしたほうがいいよ!

緊張撃退法

試験と試験の間は手のマッサージをして、疲れをほぐしてあっためていたよ!リラックスもできるしおすすめ!

持って行くべきグッズ

お母さんのお弁当!おいしいもの食べると安心する!午後の試験もこれで頑張れたよ。

持って行くべき教材

努力賞ポイントで交換できる、マークシート用シャープペンシルが役に立った!普通のシャーペンより素早くマークできるので、ライバルに差をつけられるかも!

2024年度情報

失敗エピソード

一日目、腕時計を持っていくのを忘れた! 忘れ物が無いか家を出る前に確認すること、万が一の時のために、時計がなくても問題を解く時間配分が体に染み付いている状態にしておくと安心だと思った!

緊張撃退法

ギリギリまで出る基礎を読んだよ!

持って行くべきグッズ

家族からの応援メッセージが書かれたキットカット!

持って行くべき教材

付箋だらけの出る基礎のおかげで今までの自分の努力を可視化できて、緊張から自信を取り戻すことが出来たよ!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

自分より先に受験した知り合いから、上履きを忘れたというのを聞いていたので、持ち物のチェックは、前日の夜、当日の朝、当日家を出る前の3回行いました。

失敗エピソード

何度も復習したはずの数学で、頭が真っ白になってしまい、解けたはずの問題が解けませんでした。本番前に苦手分野に少し目を通しておけばよかったです。

緊張撃退法

入試本番は、それほど緊張しませんでした。自分はこれまで誰よりも勉強してきたんだという自信からきていたんだと思います。

持って行くべきグッズ

時計を持っていきました。会場には掛け時計がなかったので、大変助かりました。

持って行くべき教材

自分がそれまでに書き込んだノートを持っていきました。実際に開くことはなかったけれど、改めてカバンを覗いたときに、大変自信を持てました。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×