千葉県 国府台高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1学期ごとにスタディーサポートのテキストとテストを受けて、定期テストの直後に実力テストがあったりとテストの量が多いと感じるかな。授業のスピードは遅い教科と速い教科は教師によって違うかも…。一部の教科はテキストを学校で買って使ったりするから、予習復習に便利!

テストについて

小テストは毎週ある教科もあるし、たまにしかやらない教科もあるし、全くやらない教科もあったりと、教科によって違うよ!校外模試は実力テストとスタディーサポートのテストを行っていて、定期テストの直後にあったりするから日頃から勉強していないと解けないかな。定期テストは年に5回あるよ!

2023年度情報

授業・宿題

予習しないと授業についていけない!

テストについて

小テストは隔週くらい。 定期テストは年6回

2023年度情報

授業など

数学はさされまくるので、しっかり先生の話を聞いてないとおいていかれます。あと、夏休みの課題が多すぎてそれだけで夏休みが終わってしまう人が多かったので気をつけなくてはいけません。

テストなど

英単と漢字は定期的に小テストが行われることが決まっています。定期テストは先生によって違って、1クラスだけ違う内容のときもあります。だから学年順位はあまり参考になりません。定期テストの課題も異なります。

2020年度情報

授業など

授業のスピードは本当に速くて、聞き取れなかったり、わからないところが出て来てしまうこともあるけど、休み時間や放課後を使って先生に聞きに行くとめちゃめちゃ丁寧に教えてくれる!

テストなど

小テストはすごく多い!特に英語と国語は月一以上のレベルであるから大変だけどその分自分の今のレベルがわかるからいいと思う!定期テストはとにかく範囲が広いけど、日々の予習復習をしていれば対策はできると思う!

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×