千葉県 国府台高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

入試直前に焦って夜中まで勉強するのは絶対やめた方がいい!わたしはそれで入試本番1ヶ月くらい前に体調崩しました

失敗エピソード

今年からマークシートになってて、当日何度か鉛筆を忘れた時はなくても解けると思ってても少し焦ったから、検査室に移動する時に必要なものは忘れずしっかり持っていくこと!

緊張撃退法

有名だしみんなやってるけど、深呼吸!緊張するとどうしても呼吸が浅くなって不安になるから気持ちのリセットも含めて深呼吸するのはすごく効いたよ!あとは今まで以上は絶対出せないから普段通りを落ち着いてやるだけって思いながら深呼吸してた!

持って行くべきグッズ

推しのキーホルダーとお世話になった先生からの応援メッセージ。ちょっと泣きそうになったので読むタイミングが結構大事です!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎は直前に読んだところが問題に出て、さっき見たやつじゃん!ってなりました。

2024年度情報

失敗エピソード

腕時計は机に置くより腕につけたほうがいい

緊張撃退法

自分に解けない問題は周りも解けないと自己暗示をした。

持って行くべきグッズ

水筒に紅茶を持っていくとよかった。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎は小さいしおすすめ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

本当に感染症予防はしたほうがいいです!私はコロナにかかってその後も後遺症で咳が止まらなくて試験中もゴホゴホしてました…あと、「私なら出来る!」っていう強い気持ちを持ったほうがいいです。思い込みの力ってすごいので。

失敗エピソード

過去問をちゃんと時間を計ってやればよかったと思った!私は、一回問題に詰まると永遠に時間をかけてしまう…わからない問題はすぐに飛ばして解説を読み込むようにしよう。

緊張撃退法

部活の時に顧問の先生に教わった瞑想をしていたよ。目を瞑って4秒かけて鼻で息を吸って8秒かけて口で息を吐く。秒数以外のことは考えないでひたすら無になる。

持って行くべきグッズ

ラムネ。ブドウ糖も入っていて集中力が高まる!

持って行くべき教材

やっぱり入試によく出る基礎は要点もわかってこれなら大丈夫!とモチベーションを上げてくれた。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

弱気にならないことが大切。いつもと違うことをするのは、なるべく避けた方がいいよ。

失敗エピソード

その高校のパンフレットなどを持っていくと良いよ。面接の前に、校訓を確認したくても出来なくて困ったんだ。

緊張撃退法

体を動かすと、気持ちが切り替わったよ。特に首や肩は緊張でガチガチになりやすいから効果的!

持って行くべきグッズ

お茶などの水分は大事だと思うよ。緊張すると、寒さにかかわらず喉が渇くから。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」が一番良かった!試験のための一冊だし、今まで寄り添ってきた味方だから安心できたよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×