千葉県 鎌ケ谷高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ50分。水曜日は7限までその他は6限 勉強内容はやっぱり難しいと感じる事が多いけど分からないところは先生に聞くと理解するまで教えてくれる。雑談を挟みながら授業を進めてくれる先生が多く楽しく授業が受けられるよ。

テストについて

定期テストは年5回あるよ。模試が年に2、3回くらい。長期休暇明けにも毎回あるよ。小テストの頻度が高く1週間に1教科は必ずある時がほとんど。英単語や漢字、古文単語、単元テストなど でも小テストが多いことで定期的に復習出来るからテスト勉強にもなってると思うよ。部活はテスト5日前から停止になるよ。

2024年度情報

授業・宿題

1コマ50分 教科により雑談があり面白い。わかりやすく教えてくれる。小テストが多い。

テストについて

定期テストは5回。教科数が中学より多い。春休み、夏休み終わりに模試がある。小テストが多い。

2024年度情報

テストについて

定期テストは大体応用問題に大学の過去問を使う感じ。高一からコツコツやって偏差値を上げている人もいるよ。

2022年度情報

授業・宿題

授業の進むスピードが速いと感じるが、多くの教科で小テストが実施されるのでその度に全員しっかりとテスト勉強をしています。授業の終わりに先生に質問をしに行っている人も多く、学校全体として勉強を頑張ろうとしている良い雰囲気ができていると思います。

テストについて

定期テストは、年5回ですが1週間に1回以上は小テストがあります。種類としては、漢字テスト、英単語テスト、古文単語テストがよく行われていて、たまに数学や歴史などのテストもあります。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×