千葉県 船橋東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

駅伝部にも入っていたため夏休みにも朝練があったので、中1,2の復習を中心に勉強していた。

中三 冬休み

冬休みはとにかく過去問を解いていた。そこで解けなかった単元は入試によく出る基礎で確認後受験Challengeで様々な問題を解いていた。

中三 受験直前

暗記を中心にやり、新しいことは全くやらなかった。

2024年度情報

中三 夏休み

部活が終わって最初は気持ちの切り替えができなかったけれど、今までやってきた学校の定期テストの間違えた問題を解き直してみたよ。自分はどこが苦手でどんな考え方をしなくちゃいけないかを自己分析したよ。

中三 冬休み

時間を計って過去問や模擬試験を受けるのはもちろん、50分の問題を40分で解くなど、正確性と速さを高めたよ。 1日9時間以上は勉強してたよ。

中三 受験直前

新しい問題はやらずに今までやった問題の解き方、間違えたところを見直したよ! またこの時期は体調不良者が増えるから体調管理も大切に!

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験のための勉強はしていなかった。いつも通りのことをしていた。

中三 4月~7月

顧問が変わり一気に部活が厳しく、楽しくなったことで勉強のことはほとんど考えずに過ごしていた!そんな時に志望校のレベルを上げた。定期テストはしっかりとやっていたため、内申点は過去最高に!

中三 夏休み

最初の方はコンクール間近だったため勉強はできなかったけど、後輩からの頑張ってください!という声でお盆の時期からやっていなかった教材の苦手なところをピックアップして頑張った。

中三 9月~12月

合唱コンクールや修学旅行のために前半は頑張っていたけど、後半は切り替えて定期テストと受験に専念したよ!

中三 冬休み

過去問を解いては、間違いをノートに自分の言葉で書いてを繰り返したよ!この時にまとめ方や覚え方がわからなかったから、出る基礎を使ったよ!

中三 受験直前

国語、数学はやってもあせるだけだからやらなかったよ!英語は英作文だけやって英語に慣れるようにした!社会は年表を見て、その出来事がどんな要因で起きたのかを説明できるか試していたよ!

2024年度情報

中三 夏休み

やる気があまりでなかったけど、苦手な教科だけでも!と手元にある教材に毎日触れることを意識していた。エベレスの夏期講習もはじめてみたら、自分にあっていてそこから続けた!ちゃんと娯楽の日も作っていたよ。

中三 冬休み

とにかく過去問を解いた!苦手潰しには「入試直前FINAL」を使っていたよ。でも、大晦日とお正月はあまり勉強しないでゆっくり過ごしていた!

中三 受験直前

過去問の見直しや、理社をギリギリまで詰め込んでいたよ。私は社会が苦手だったけど、最後まで諦めずに暗記とかをしていたら当日の点数が五教科の中で最高だったよ!不安なときは勉強して心を落ち着かせよう

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×