千葉県 船橋東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一時限50分。放課後の教室は使えません。

テストについて

国語(漢字、百人一首)、英語(文法、単語)の小テストがあります。

2024年度情報

授業・宿題

授業スピードはやはり中学とは大きく違い、速くなります!学校全体で授業動画を閲覧できるサービスに加入しているので、予習復習はそれで済ませることが多いです。 また、小テストや課題が出されるので、コツコツと毎日少しずつ勉強することができ、定着につながります!

テストについて

船橋東は3学期制なので、定期テストは年5回。実力テストはだいたい学期初めと終わりにいつもあります。 定期テストはどうしても範囲が広いので、普段の授業で少しずつ頑張ると楽ができるようになります。 他にも英単語テストが毎週あったり、テスト前になると数学の確認テストがあったりします。自分にどれくらい学びが定着しているかがこまめに確認できるので大切です!

2023年度情報

授業・宿題

授業は1回50分。進むスピードは先生によって全然違う。ペアワークや話し合いがどの教科もあってたくさんの人の意見を知り、自分の考えを更に深めることが出来て凄く私にはあっている授業。 宿題はそれこそ教科によって全然異なる。

休校時の学習サポート

休校したら宿題の一式がゆうパックにて届いた。説明内容の紙の中身は細かく分かりやすかったから取り組みやすかった。けど量は多かったように思える。 また動画授業の時、読み込みが遅くなることが多かったのがかなり引っ掛かったように思う。

2021年度情報

授業・宿題

授業のスピードは段々速くなっていく。先生の話を写すだけだと家に帰ってからの授業の復習が大変かも…

休校時の学習サポート

英語はテキストが配られた 学校全体で入っている通信教育を利用した課題

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×